リビングの床が全体的にフワフワしてるので、張替ました。
施工前


施工前の写真を撮り忘れてしまいました。
解体中ですが築40年近い物件です。
当初は床下断熱材も入っておらず、フロアー1枚貼りでした。
ペットの尿や床下の湿気のせいで、フロアー機材の合板が爆裂して床がフワフワの状態です。
下地組


床を二重張りにするために、大引からやり替えました。
12㎜の合板にフロアー貼りにするため、ネダダルキを12㎜下げないといけないからです。
大引を支える束も木材でしたので、鋼製束を使用して後からでも高さ調整できる材料を使用してます。
ネダダルキを施工後に、床下断熱材を敷き詰めて捨て貼りの構造用合板を貼ります。
完成

最後に仕上のフロアーを施工して、完成です。
今回は下地からやり替えたので、サッシの取合いも以前と同じ高さになってます。
床も強度を増した上に、断熱性能も上がり快適な空間に少しでもなったと思います。
フロアーも床暖対応でワックスレスなので、お手入れも簡単になると思います。
ペットにも喜んでいただけたらと、思います。
お見積は無料ですので、お気軽にご相談ください。
お急ぎの方は090-4142-7735 横井までご連絡お願いします。